top of page

光合成と光

葉の色は緑?

植物の葉が持っている色素を調べます。光の所でも述べましたが緑色に見えるとは太陽光の中の緑色を反射する、言い換えればそれ以外の光を吸収するということです。ですから、植物の葉は緑色を多く反射します。

材料

ろ紙、ビン、抽出液(アセトン:メタノール=1:3)、

展開液(ベンジン:アセトン=5:2)、植物、すり鉢

左の写真のように植物をすり潰しエタノールで、葉から光合成色素を抽出します。

抽出した色素を左の写真のようにろ紙につけそのろ紙を展開液に浸します。

時間は約15分程度です。左の写真のように緑一色に見えた葉もいくつかの色素に別れます。このようにろ紙を使って分離することをペーパークロマトグラフィーといいどのような物質からできているかを確かめる時に使います。

 

左の図は植物が光合成をする時に吸収する光の波長です。図中のカロテン、クロロフィル・・・etcは植物中の光合成色素です。その植物がどの色素を持つか調べればどの光を多く吸収するかが分かります。

以前に作ったCD分光器で抽出液を通して太陽光のスペクトルを見た場合と、通さない場合を比べます

そのまま太陽光を見た場合                 抽出液を通して見た場合

抽出液を通すと緑色以外の光が吸収されてしまいます。このことから植物は赤色、青色の光を吸収して光合成をおこなっていることが分かります。

ダウンロード用​ PDF
​小学校用の実験ならこちら
​実験器具・素材作成ならこちら
bottom of page