top of page
このホームページは
.com
を使って作成されました。あなたも無料で作ってみませんか?
今すぐはじめる
科学の広場1:おもしろ実験 ・おもしろ科学実験サイト
科学の広場1:ホーム
科学の広場2
科学の広場3
エチオピアに顕微鏡を!
English site
プロフィール
お問い合わせ
身近なもので大実験おもしろ実験・科学実験・理科実験、
授業、科学クラブ、
夏休自由研究、海外教育支援JICA、日本人学校に最適
科学の広場が3冊本になりました。本の画像をクリックしてください。下のボタンから一部ダウンロードができます。
科学の広場3:キッチン編の第一章(砂糖の巻)がダウンロードできます。
科学の広場2:おもちゃ編の第一章空飛ぶおもちゃ編がダウン ロードできます。
道管の簡単な縦断と横断面の観察
よく維管束の茎の横断面観察で単子葉類の代表としてトウモロコシがあげられますが、実際に育てていなければ非常に困ります。代わりの植物として使えるものを紹介します。ま ず一つ目がアスパラです。そして二つ目がランの仲間の一つですが非常に丈夫で毎年4月に花が咲きます
また道管の縦断面ですが押しつぶし法によって簡単にらせん状の管が確認できます。意外に知られていませんが、みかんの実についているしろい繊維状のものが観察に適しています。一部をとったらスライドガラスで思いきり、押し潰して下さい。繊維が縦に割れる部分が観察に適しています。一滴染色液をたらした方が観察しやすくなります。
らせん状の構造は道管を強じんにするためにあるといわれています。
また、バナナで観察する方法も多くされています。こちらもスライドガラスで押し潰して観察してください。
GO BACK HOME